物価指数、春には0%復帰 リスク要因はトランプ氏…政策次第では日本の消費に悪影響
2016年は労働需給の逼迫(ひっぱく)で失業率は完全雇用に近かった。円高や原油安で物価が下がったため実質賃金が上昇するなど、雇用・所得環境は比較的良かった。ただ16年の春闘では賃上げの幅が縮小するなど、(物価の影響を除かない)名目ベースの賃金はそれほど良くないため、消費者には実感がないかもしれない。
2016年は労働需給の逼迫(ひっぱく)で失業率は完全雇用に近かった。円高や原油安で物価が下がったため実質賃金が上昇するなど、雇用・所得環境は比較的良かった。ただ16年の春闘では賃上げの幅が縮小するなど、(物価の影響を除かない)名目ベースの賃金はそれほど良くないため、消費者には実感がないかもしれない。