岩屋外相 フランシスコ教皇の葬儀に参列へ バチカン訪問で調整
岩屋外務大臣は、4月26日に執り行われるローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の葬儀に参列するため、バチカンを訪問する方向で調整に入りました。
岩屋外務大臣は、4月26日に執り行われるローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の葬儀に参列するため、バチカンを訪問する方向で調整に入りました。
沖縄県内で、アメリカ海兵隊の兵士2人がそれぞれ、女性に性的暴行をしたとして書類送検されたことが警察への取材でわかりました。このうち1人は、別の女性にけがをさせた疑いもあるということです。
プロ野球は23日、6試合が行われ、楽天は4番の浅村栄斗選手がホームラン1本を含む3安打3打点と打線を引っ張り、今シーズン初の4連勝です。
新潟県上越市の小学校で、給食に割れた蛍光灯の破片が混入し、担任などが取り除いた上で児童に食べさせていたことがわかりました。けがはなかったものの、一部の児童は破片に気付いて口から出していたということで、市の教育委員会は、再発防止を徹底することにしています。
東日本大震災からの復興をめぐり石破総理大臣は、福島県の内堀知事と面会し、来年3月末で終了する「第2期復興・創生期間」のあとも、施策を推進していく考えを伝えました。
ミャンマーで大地震が発生してからまもなく1か月となる中、国連のクレメンツ難民副高等弁務官がNHKの取材に応じ、現地では悲惨な状況が続くものの国際社会からの関心が薄れているとして、継続的な支援を求めました。
日本スケート連盟の今シーズンの優秀選手を表彰する式典が都内で行われ、最優秀賞にあたるJOC杯にはフィギュアスケートの三浦璃来選手と木原龍一選手のペアと、スピードスケートの高木美帆選手が選ばれました。
パレスチナのガザ地区では、イスラエル軍が多くの住民が避難している学校を攻撃して10人が死亡したほか、地区の当局は住民への給水などに使っていた車両が破壊されたとして、住民の生活を脅かすことをねらった攻撃だと強く非難しています。
デジタル関連産業の海外展開などを後押しするため、石破総理大臣は、林官房長官をトップとする関係閣僚会議を新たに立ち上げ、政府全体で戦略を検討するよう指示しました。
平成以降、最大規模の面積が焼失した岩手県大船渡市の山林火災について、火災の覚知から1時間ほどの間に少なくとも2.7キロ先まで急激に燃え広がったとみられることが、総務省消防庁などの調査で分かりました。