ru24.pro
World News in Japanese
Сентябрь
2024

Новости за 11.09.2024

アメリカ 8月の消費者物価指数 前年同月比2.5%上昇

NHK 

アメリカの8月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて2.5%の上昇となりました。上昇率は5か月連続で前の月を下回り2021年2月以来の低い水準です。インフレ率の低下傾向は続いていて市場ではFRB=連邦準備制度理事会が来週開く金融政策を決める会合で4年半ぶりに利下げに踏み切ることがほぼ確実視されています。

バスケ女子日本代表 恩塚亨HCが退任へ 後任は年内めど

NHK 

パリオリンピックの予選リーグで3戦全敗に終わったバスケットボール女子日本代表の恩塚亨ヘッドコーチが退任することになり、日本バスケットボール協会は後任は年内をめどに選ぶことにしています。

ロシアとウクライナ 双方が進軍主張 激しい戦闘続いているか

NHK 

ロシア政府の高官は、8月から9月にかけて、ロシア軍がウクライナ東部で1000平方キロメートル近くの地域を掌握したと主張しました。一方、ウクライナ側はロシアへの越境攻撃で、およそ1300平方キロメートルの地域を掌握したとしており、双方が進軍を主張し合い、激しい戦闘が続いているものとみられます。

たった2分×30日間で腹筋が割れる? 数分で終わるYouTube「筋トレ動画」おすすめ4選

BusinessInsider.jp 

屋外での運動は控えたい今の時期。ジムへ行くにも移動が大変で、なかなか気が進みません。そんなときに便利なのが、YouTubeのエクササイズ動画。しかも、「数分で終わる」内容だと、運動をする心理的なハードルをぐっと下げてくれるので、かなりオススメ。そこで、実際に自分が視聴してよかった、YouTubeの短時間エクササイズ動画おすすめ4本を紹介します。いずれの動画も、しっかりこなせば筋肉痛になるほどの負荷

びわ湖で学生一時不明 大学が謝罪 “適切な状況判断できず”

NHK 

9日、大津市のびわ湖で、カヤックに乗っていた大学生のグループおよそ30人の行方が一時、分からなくなったことについて、11日、大学が記者会見を開き「適切な状況判断ができず、多くの関係者に迷惑をかけた」として謝罪しました。

自民総裁選 経済政策 どんな発言が?

NHK 

自民党の総裁選挙は、9月12日の告示後の論戦を見据え、立候補を予定する議員が相次いで政策を発表するなど支持拡大に向けた動きが激しくなっています。重要な争点の1つ、経済政策を中心にしたこれまでの発言や主張をまとめました。

JR東海道線 運転再開

NHK 

JR東海道線は、人身事故の影響で小田原駅と熱海駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後8時すぎに運転を再開しました。

航海日当不正受給 全国71隻で確認 海上保安庁 初期段階の調査

NHK 

長崎県の佐世保海上保安部に所属する巡視艇などで乗組員が航海日当を不正に受給していた問題で、海上保安庁が調査したところ当初発覚したものも含め全国71隻の船で不正受給が確認されたことがわかりました。調査は初期段階で、海上保安庁はさらに調査するとともに再発防止策を検討するとしています。

拉致被害者家族 自民総裁選と立民代表選を前に訴え

NHK 

自民党の総裁選挙と立憲民主党の代表選挙が行われるのを前に、北朝鮮に拉致された被害者の家族が都内で記者会見し、「拉致被害者との再会には親世代が存命のうちにというタイムリミットがあります。私たちの必死の思いを受け止めてほしい」などと訴えました。

子宮頸がんなど防ぐ「HPVワクチン」 無料接種は来年3月まで

NHK 

子宮頸がんなどを防ぐ「HPVワクチン」をめぐって、接種の機会を逃していた一部の年代の女性に対する無料の接種が実施されていますが、その期限が来年3月までに迫っていて、都内にあるクリニックでは接種に訪れる人が増えています。

米英外相 ウクライナ到着 ゼレンスキー大統領などと会談へ

NHK 

アメリカのブリンケン国務長官とイギリスのラミー外相は11日、ウクライナの首都キーウに到着しました。このあと、ゼレンスキー大統領などと会談し欧米が供与した射程の長い兵器の使用制限の撤廃をめぐり、意見を交わすことにしています。